共依存恋愛とは?

『自分軸を取り戻す』
私が私であるための幸せのメソッド
心理カウンセラー 優咲 愛です。

 

あなたは『共依存恋愛』という言葉を聞いたことがありますか?

友達や周りの人に『あなたは恋愛に夢中になりすぎね!』

などと言われたことはありませんか?

または「どれだけ彼氏に尽くしても何も返ってこなくて報われない。でも彼に必要とされている気がして苦しくても、別れられない。」

そんなふうに感じる恋愛はしてませんか?

もし心当たりがあるならそれは共依存の可能性があります。

共依存とは?

簡単に言うと、相手に依存され、その相手に依存することです。

特定の人間関係に依存する状態。

自分の存在価値を認めてもらおうとして過剰に、相手の世話をくり返し、誰かに必要とされる事で自分の存在価値を確認しています。

親子関係や友人関係、職場関係、恋愛関係などでもみられる心理状態です。

その中で、今回は恋愛関係における共依存についてご紹介します。

共依存恋愛とは?

共依存恋愛とは、自分のことを犠牲にして相手に尽くしたり世話したりする人と、そうした相手に依存している人の恋愛関係のことです。

尽くす方は、他人に頼られて関わりを持つことで自分の存在価値や満足感を得ることができ、尽くされる方もそれを当たり前だと受け止め、要求や束縛がエスカレートしていきます。

お互いの存在がなければ生きていけないと思い込み、お互いが過剰に依存し合っている
状態が共依存恋愛なのです。

 


共依存恋愛に陥っている人の特徴

・パートナーを第一優先する

自分のことを犠牲にしてパートナーの世話に執着することで、自分は必要な存在なのだと
思い込み、相手が求めてくると無理難題にも応えようとします。

・ひどいことをされても我慢する

浮気されたり暴言を浴びせられたりしても、相手が悪いのではなく自分が悪いのだと
思ってしまいます。

「自分が我慢すればいい」

「もっと頑張らないと」と

どんなことでも自分を責める傾向があります。

精神的なモラハラや、肉体的なDVを受けたとしても

「相手の気が済むならそれでいい」と我慢してまで一緒に居ようとするのです。

・恋人がいない事を考えられない

二人だけの世界に入り込み、お互いに一緒に居なければ生きていけないと思ってしまいまわりからの意見やアドバイスに耳を傾けることができません。

自分しかパートナーのことを分かってあげられない。」と思っている。

など、パートナーへの執着や妄想が激しく、見捨てられることを過剰に恐れるため、現状を維持しようがんばり続けてしまいます。


尽くしすぎている

自分の気持ちには無頓着でも、パートナーの気持ちや要求には敏感です。

ギャンブルや借金、アルコールなどに苦しむパートナーに何度もお金を工面するなど
いわゆるダメンズを助け喜ぶ姿を見て満足します。

相手を助けてあげたいという気持ちが強く尽くすことで自分の存在価値や喜びを見出すのです。

尽くしすぎることでパートナーは成長することはなく逆に堕落していき、堕落したパートナーを助けようとまた尽くすという悪循環に陥ってしまいます。


・「自分が支えてあげなきゃ」と思っている

誰かに強く必要とされないと自分に自信が持てないため、まわりから「別れたほうが良いよ」と言われても...
「相手を理解できるのは自分だけ」といった偏った思考をしています。

そのため必要としてくれるパートナーにのめり込んでいきます。

男性でも女性でも「自分がいないと相手がダメになる」と思い込んでいる
ため

「自分が支えてあげないと!」

という思考が強くなってしまうのです。

 

このように傍から見ればひどい仕打ちや言葉などを受けているのに、なぜか別れないカップルは共依存恋愛に陥っている可能性があります。

お互いに依存しあう

共依存恋愛をしていても決して幸せにはなれません。

この恋愛は相手に過剰なほど

尽くすことで成り立つ恋愛です。

自分に自信のない人が相手に尽くすことで

自分の存在価値を見出そうとしているのです。

しかし、いくら尽くしても満たされないのが共依存の恋愛の特徴です。

そして、お互いが利用し合っているだけなのです。

 

まとめ

相手に必要とされたい、役に立ちたいという欲求は当然誰しもがもっている自然な感情です。

しかし、その気持ちが行きすぎてしまい、自分よりも相手の問題や世話に夢中になってしまうのが共依存恋愛です。

共依存恋愛に陥ってしまう理由に、

行動すべてが

他人軸・自己肯定感が低い・自尊心がないと

いうことが上げられます。
他人軸であったり自己肯定感が低かったり、自尊心がないと、自分の存在価値を証明するためには自分以外の誰かの役に立っていなければならないと感じてしまうのです。

また、

共依存恋愛ではモラハラやDVに繋がることもあります。

 

では、あなたが共依存恋愛に

陥ってしまう理由は何が

原因になっているのでしょうか?


あなたが他人軸であったり、
自己肯定感が低かったり、自尊心がない原因は

過去の親子関係にあります。

 

 

でも、大丈夫です!

幼少期からのセルフイメージは

あなたが変わりたい!と思えば、今からでも書き換えることができます。
あなたの決意ひとつなのです。

 

 

これからの幸せな日々のために...

セルフイメージを書き換えて、パートナーとの幸せな関係を築きませんか?

 

 

私のカウンセリングでは

共依存から抜け出し


他人軸から自分軸へと成長し


あなたがあなたらしく生きるためのお手伝いをしています


 

共依存恋愛から抜け出したい方は

毎月限定5名様まで 

お試しカウンセリング受付中